
LINEノベルオリジナル作家のみなさんへのインタビュー企画。
今回はライトノベルレーベル"LINE文庫エッジ"から12月に刊行される『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい』を執筆されたK.バッジョさんへお話を伺いました。
『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい』 あらすじ
はわわ!名将も愚将も、革命家も皇帝も、みんな女の子になっちゃいました!
未知の敵対勢力により、人類は滅亡の縁に追いやられた。
その脅威の軍事力と、無限の物量に抗うのは、たった二人の科学者。不動大和と大八洲撫子。そして彼らが生み出した『英雄ガチャ』により、実体を得た古今無双の英雄たち。
だが――。
「姓は関。名は羽。字は雲長。ご主人様の呼びかけにより、参上仕りました! 」
「我が名は織田三郎信長!主の求めに応じて顕現してやったぞ!喜ぶが良い!」
「二人ともどうして女の子になってるのっ!?これじゃ美髪公に第六天魔ちゃんだよぉ! 」
名将や猛将、果ては狙撃兵や革命家たち。無能の代名詞とも言える戦国武将や皇帝たちとともに大和が目指すのは、未知の敵の打倒。そして新世界の創造。
これは、たった二人となってしまった人類が、世界を、銀河を、全てを征服していく、そんなどこにでもある御伽噺――。
キャラクターの多面性が、物語に深みを与える
――本作のコンセプトはどのように決まりましたか?
最初、お話をいただいたときには別の企画を出していたのですが、自分の中でしっくり来ていなかったこともあり、途中で再考の時間をいただきました。
「K.バッジョに求められているものは何だろう?」と考え続け、
自分に求められているであろうもの。そして読者様が楽しめる形。
そこに自分の描きたい世界を馴染ませた企画が今作『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい』となります。
――人類滅亡の縁に抗う二人の科学者と、女の子に変化した英雄たちという、かなり興味深いキャラクター設定が魅力のひとつだと思うのですが、こちらはどのように決めていかれたのでしょうか?
どんな物語を繰り広げたいか。
どんな結末を迎えたいか。
そのイメージを中心に据えて、物語を引っ張る役割、後押しする役割、ブレーキ役やクッション役などのメイン役割をざっくり決めたあと、その役割に“合いそうにない”性格付けをすることで、メイン役割だけでなく複数の役割を担えるようにし、登場人物にギャップが生まれるようにしています。
本作の主人公である不動大和は、物語を引っ張る役割として、ちょっと頭が残念でテンションの高い天才として描いていますが、その実、とても臆病で慎重な面も併せ持ち、時に物語のブレーキの役割を担うこともあります。
他の登場人物たちも同様で、その多面性こそが登場人物たちに深みを与えることになる……と良いなぁ、と思いながら決めていきました。
――特に思い入れの強いキャラクターを教えてください。
誰か一人、特に思い入れがある、という登場人物はいませんね。
誰か一人、特に思い入れがある、という登場人物はいませんね。
登場人物たち全員、大好きですし、思い入れたっぷりです!
複数の登場人物たちがたくさん会話し、そのやりとりから醸し出される関係性というのを、是非、楽しんでいただきたいなと思います。

――普段作品を書かれる際に、モチーフとなった場所へロケハンや取材に行かれることはありますか?
お金がないので取材には行けておりません。
お金がないので取材には行けておりません。
……というのは半分冗談ですが、今作の舞台になっているのは主に東京ですので、過去の記憶や自分で撮影した写真などを参考にして書いていますね。
――本作の読みどころを教えてください。
侵略者に蹂躙され、たった二人(大和と撫子)となってしまった人類が、絶体絶命の状態から逆転していく痛快さと、多くのヒロインたちが織りなす関係性に燃え萌えしていただきたいなと思っています。
――小説を書き始めたきっかけはなんですか?
小学生のころから本が好きで、多くの小説を読んでいましたが、小説を書きたいと思ったことはなかったです。
侵略者に蹂躙され、たった二人(大和と撫子)となってしまった人類が、絶体絶命の状態から逆転していく痛快さと、多くのヒロインたちが織りなす関係性に燃え萌えしていただきたいなと思っています。
ゲームシナリオを書く中で芽生えた、物語を描く楽しさ
――小説を書き始めたきっかけはなんですか?
小学生のころから本が好きで、多くの小説を読んでいましたが、小説を書きたいと思ったことはなかったです。
ただ、本や漫画やゲームに触れるうちに、物語を描きたいという願望を持つようになり、色々あってアダルトPCゲームのゲームシナリオライターになりました。
多くのゲームシナリオを担当するうちに、世界を作り上げ、物語を描く楽しさを知り、今がある……という感じです。
小説初挑戦だった今作『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい』が、ライター人生の中で一番苦労しました。
なにせ初挑戦ですから、自分の中にノウハウがなく、試行錯誤の繰り返しでした。
ただ、ああいうのはどうだ?こういうのはどうだ?と担当編集さんとディスカッションしながら書き進めていくのは、とても楽しかったですね。
お陰様で登場人物たちの魅力も増して、すごく可愛く、格好良くなったのではないかと思います。
嬉しいことは、私の過去作(ゲーム)のユーザー様や、今作を読んで下さった読者様が「面白い!」って言ってくださったときですね。
SNSで作品を楽しんでくださっている様子が伝わってくると、天にも昇る気持ちになりますし、楽しんでくれてありがとう!これからも頑張る!って気持ちになります。
――誰かの応援というのは大きな力になりますよね。作品を書いているときに筆が進まないことはありますか?打開策も合わせて教えてください。
いつも筆が進みません!というか、進まなくなることが殆どです。
ただ、そういった場合は原因になっていそうな箇所を精査して文章を調整すると、詰まっていたのが嘘のようにスルスルと筆が進むことがあったりします。
とにかく詰まったら文章を何度も読み直して原因を調査しますね。
それでも筆が進まない状況から抜け出せないときは、執筆を止めて他のことをします。
二時間ぐらい机から離れたら、案外書けるようになりますから。
――K.バッジョさんが作品を書き続けていくために心掛けていることはなんでしょうか。
無理はしないこと。しっかり休むこと。
自分の場合、肉体と精神が疲れているときに書いた文章は、得てしてクオリティが低くなるので、無理はしないようにしています。
作業時間を決めておくこと。
ダラダラと長時間書いていると、締まりのない文章になってしまうため。
もちろん書きたい気持ちが溢れている場合は、そのテンションに従ってガンガン書き進めます。
適度な運動。
メンタルも大切ですが、執筆には体力も大切です。
運動不足になると血流が低下するので脳の働きが悪くなる……気がします。
知らんけど。
規則正しい生活。
自分の場合、しっかり寝ないと頭が働かないのです。
だから23時には就寝し、7時に起床するよう心掛けています。
「楽しんで書いたら、勇気を出して投稿してみましょう!」
――これからどんな作品を書いていきたいですか?
色んなジャンルに挑戦したいですが、とにかく読者さんに楽しんでいただける物語を書いていきたいですね。
――LINEノベルに期待されていることを教えてください。
専属Vtuberをデビューさせてください!そして銀盾を目指しましょう!
安心してください。スパチャ投げますよ!
――ありがとうございます。最後に、これから投稿するユーザーの皆様へアドバイスや応援の言葉をいただけますでしょうか。
物語を書くのって楽しいですよ。
思うままに、自由に。そして自分が楽しんで書くことが大切だと思います。
楽しんで書けたと思えたら、勇気を出して投稿してみましょう!
そうすればきっと、あなたの『楽しい』気持ちに共感してくれる仲間ができますよ!
書籍情報
著者について
著者:K.バッジョ(@kobaggio)
人気ゲーム『恋姫†夢想』シリーズ、『戦国†恋姫』シリーズの企画・メインシナリオ・プロデューサー・ディレクターを務める。
『恋姫†夢想』シリーズは、3回にわたりTVアニメ化され、歴史上の偉人女体化ジャンルを代表する人気作の1つとなった。
イラスト:うらたあさお(@asaorando)
イラストレーター/アニメーター。
講談社ラノベ文庫『飛べない鴉と切れない糸』の挿画、VTuber「いそら真実」「李稍」「佐倉くま」「網野さん」「ミヤ」「篁 羽澄」のデザイン、シンガーソングライター・美波の楽曲「main actor」のMVのキャラクターデザイン・イラスト・アニメーション制作を手掛ける。
サイン入り書籍をプレゼント!
キャンペーン期間
2019/11/5(火)~11/12(火)23:59 まで
応募方法
STEP.1
LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)をフォローする
(既にフォローしている方はSTEP.2へ)
STEP.2
上記アカウントより投稿された該当キャンペーンツイートをリツイート(RT)する
※キャンペーンツイート以外の投稿に対するRTはキャンペーン対象外です。
LINE文庫/LINE文庫エッジ@毎月5日頃刊行@linebook_jp
12/5刊行✏️『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい』
2019/11/05 12:30:00
K.バッジョ(@kobaggio)さんのサイン本を抽選2名様にプレゼント🎁
1️⃣ @linebook_jp をフォロー
2️⃣このツイートをRT
締切は<11/12 2… https://t.co/IRUOQDMpQ5
当選連絡方法
当選者の方には、キャンペーン期間終了後にLINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)から、DM機能を利用してご連絡します。
その際にお送りする専用のフォームから送付先の住所、連絡先、当選者様ご自身のTwitter IDなどを登録していただきます。
※当選ご連絡後、5日以内にご連絡が取れない場合、当選は無効とさせていただきます。
キャンペーン応募規約
「サイン入り書籍プレゼントキャンペーン」(以下、「当キャンペーン」とします)は、以下の規約についてご同意の上、ご応募ください。
1. LINE株式会社(以下、「弊社」とします)が企画する当キャンペーンにご応募されるためには、以下の条件を含む、弊社所定の条件を満たす必要があります。
(1)LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)をフォローしていること。
(2)対象となるキャンペーンツイートをリツイート(RT)していること。
(3)非公開アカウントではないこと。
LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォロー解除、またはツイートの削除がされた場合や、フォロー・RTをせずにキャンペーンツイートにリプライをした場合も当選対象にはなりません。
2. 応募者が15歳未満の場合は、親権者その他の法定代理人の同意の上ご応募ください。同意のない場合は、当選が無効・取消となる場合があります。
3. 当キャンペーンにご応募することができるのは、日本国内在住の方に限ります。
4. 応募者は、当キャンペーンに応募した後は、応募の取り消しをすることができません。
5. 抽選方法や当選についてのお問い合わせは受け付けていません。
6. 当キャンペーン利用に関する機器、通信手段、電力等は、お客様の費用と責任でご用意ください。
7. 当選の権利を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。
8. 同一の方による複数のアカウントからの応募、不正なアカウントからの応募、その他弊社が不正行為と判断した場合、および応募者が下記の禁止事項に違反したと弊社が判断した場合には、当選または応募は無効とさせていただきます。また、当選はお一人様につき1回のみとさせていただきます。
9. アカウントで自己紹介等を設定していない場合や、頻繁にアクションを行っていない場合、開設直後の場合等は、抽選対象から外れる場合がございます。
10. 弊社からの当選のご連絡後、5日以内に当選者様から情報をご送信いただけない場合、またはその他諸手続きを実施していただけない場合は、当選を無効とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
11. 当選者様には別途DM(ダイレクトメッセージ)で賞品発送先の入力フォームを送付いたします。必ずLINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォローをお願いいたします。
12.当キャンペーンはLINE株式会社が開催するものであり、Twitter,Inc.とは関係ありません。
13.当キャンペーンに関するお問い合わせは、LINEのお問い合わせフォームからサービス「LINEノベル」を選択して詳細をお送りください。
14. 当キャンペーンの内容につきましては、やむを得ない事情により、お客様への予告なく中止、または内容が変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。
15. 弊社は、当キャンペーンに関する事項について、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
Twitter及び開発するアプリケーションの動作環境、インターネット接続環境、または弊社の判断によって実施するキャンペーン運営の中断、中止、または内容の変更によって生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
16. Twitterは、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
17. 個人情報の取り扱いに関しては、弊社のプライバシーポリシーに準じます。
禁止事項
お客様は、当キャンペーンへの応募に際して、以下に記載することを行なってはなりません。
1.法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
2.公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為
3.弊社または第三者の権利を侵害する行為
4.他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷の内容、その他反社会的な内容または他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
5.弊社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
6.他人の個人情報などを不正に収集、開示または提供する行為
7.営利を目的とする行為(弊社の認めたものを除きます)、そのほか本キャンペーンが予定している利用目的と異なる目的で当キャンペーンを利用する行為
8.弊社による当キャンペーンの運営または他のお客様による当キャンペーンへの参加を妨害し、これらに支障を与える行為
9.Twitterの利用規約に違反する行為
10.上記のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
11.その他、弊社が不適当と判断した行為
「サイン入り書籍プレゼントキャンペーン」(以下、「当キャンペーン」とします)は、以下の規約についてご同意の上、ご応募ください。
1. LINE株式会社(以下、「弊社」とします)が企画する当キャンペーンにご応募されるためには、以下の条件を含む、弊社所定の条件を満たす必要があります。
(1)LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)をフォローしていること。
(2)対象となるキャンペーンツイートをリツイート(RT)していること。
(3)非公開アカウントではないこと。
LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォロー解除、またはツイートの削除がされた場合や、フォロー・RTをせずにキャンペーンツイートにリプライをした場合も当選対象にはなりません。
2. 応募者が15歳未満の場合は、親権者その他の法定代理人の同意の上ご応募ください。同意のない場合は、当選が無効・取消となる場合があります。
3. 当キャンペーンにご応募することができるのは、日本国内在住の方に限ります。
4. 応募者は、当キャンペーンに応募した後は、応募の取り消しをすることができません。
5. 抽選方法や当選についてのお問い合わせは受け付けていません。
6. 当キャンペーン利用に関する機器、通信手段、電力等は、お客様の費用と責任でご用意ください。
7. 当選の権利を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。
8. 同一の方による複数のアカウントからの応募、不正なアカウントからの応募、その他弊社が不正行為と判断した場合、および応募者が下記の禁止事項に違反したと弊社が判断した場合には、当選または応募は無効とさせていただきます。また、当選はお一人様につき1回のみとさせていただきます。
9. アカウントで自己紹介等を設定していない場合や、頻繁にアクションを行っていない場合、開設直後の場合等は、抽選対象から外れる場合がございます。
10. 弊社からの当選のご連絡後、5日以内に当選者様から情報をご送信いただけない場合、またはその他諸手続きを実施していただけない場合は、当選を無効とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
11. 当選者様には別途DM(ダイレクトメッセージ)で賞品発送先の入力フォームを送付いたします。必ずLINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォローをお願いいたします。
12.当キャンペーンはLINE株式会社が開催するものであり、Twitter,Inc.とは関係ありません。
13.当キャンペーンに関するお問い合わせは、LINEのお問い合わせフォームからサービス「LINEノベル」を選択して詳細をお送りください。
14. 当キャンペーンの内容につきましては、やむを得ない事情により、お客様への予告なく中止、または内容が変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。
15. 弊社は、当キャンペーンに関する事項について、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
Twitter及び開発するアプリケーションの動作環境、インターネット接続環境、または弊社の判断によって実施するキャンペーン運営の中断、中止、または内容の変更によって生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
16. Twitterは、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
17. 個人情報の取り扱いに関しては、弊社のプライバシーポリシーに準じます。
禁止事項
お客様は、当キャンペーンへの応募に際して、以下に記載することを行なってはなりません。
1.法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
2.公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為
3.弊社または第三者の権利を侵害する行為
4.他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷の内容、その他反社会的な内容または他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
5.弊社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
6.他人の個人情報などを不正に収集、開示または提供する行為
7.営利を目的とする行為(弊社の認めたものを除きます)、そのほか本キャンペーンが予定している利用目的と異なる目的で当キャンペーンを利用する行為
8.弊社による当キャンペーンの運営または他のお客様による当キャンペーンへの参加を妨害し、これらに支障を与える行為
9.Twitterの利用規約に違反する行為
10.上記のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
11.その他、弊社が不適当と判断した行為
お問い合わせ先
フォームよりお問い合わせください。