歌声 タイトル画像

LINEノベルオリジナル作家のみなさんへのインタビュー企画。
今回はライトノベルレーベル"LINE文庫"から12月に刊行される『あなたの歌声が、わたしを捕まえた』を執筆されたshachiさんへお話を伺いました。

あなたの歌声が、わたしを捕まえた』あらすじ
教室で隣に座っていたあの子は『歌い手』でした

「高家さんって、ANNでしょ?」
動画投稿サイトで『歌ってみた』という行為をする『歌い手』が当たり前になった時代。
進路に悩む高校2年の女子、灰谷杏子(はいたにきょうこ)はある動画の歌声に強く惹かれる。
ハスキーな声質なのに流行のラブソングを歌っていた「ANN」という歌い手にハマった杏子は、休み明けの学校で「ANN」が隣席に座っていた高家庵(こうけいおり) であると気づく。
思わぬ出会いを経て意気投合し、共同で動画の投稿を始めた二人だったが、あるとき杏子が考えた歌詞を庵が歌ったことをきっかけに、二人の世界は大きく変わり始める。
「なんか再生数が凄いことになってるんだけど?」
これは『誰もがクリエイターになる時代』の物語。気鋭の書き手が送る、悩める高校生の青春ストーリー、開幕!


聞き手と歌い手が織りなす新しいハーモニー

本作のコンセプトはどのように決まりましたか?

最近の歌手のデビューってYoutubeとかニコニコ動画経由が多いけど、そういうのを題材にした作品ってあんまり無いよね?というのを話し合っていたら決まりました。

――確かに、動画で曲を投稿してそこからメジャーデビューを果たすアーティストの方が増えましよね。とても興味深いテーマですが、登場人物のキャラクター設定はどのように決めて行かれたのでしょうか。

聞き専(Youtubeなどで、歌い手さんの歌を聞くだけの人)が、もし推しの歌い手さんの隣にいて、その子をどうするのか?というのがあり、ただただ聞くだけではなくて、いつも「こうしたらもっといいのに」と思っている子だったら?と思って決めました。

――特に思い入れの強いキャラクターはいますか?

後藤プロデューサーは、好きですね。現在の状況を見て、今デビューさせるべきか、いつさせるべきかといつも悩んでいるような音楽プロデューサーって好きなんですよ。そしてちゃんと成功させる感じ。
あと、同級生だと田中さんはいいですね。マシンガントーク。

――本作の読みどころを教えてください。

段々と二人が心を通わせるところとか、ぎりぎりの時間で楽曲を協力して仕上げるところ。それの発表のところとか……?学校での何気ない会話や自分達の部屋でのやりとりもかわいいですよね。


良い物も悪い物も記憶しておく――作家としての心構え

――小説を書き始めたきっかけはなんですか?

最初は詩だったんですよね。詩を『詩とメルヘン』という、今はもうないやなせたかしさん主催の雑誌に応募して、何度が載せてもらって……、という感じでした。高校くらいかな。

――これまでの執筆活動の中で、苦労したことや嬉しかったことを教えてください。

クライアントワークが多かったので、これは面白く書けたと思っても、上の人が気に入らなくて没を何十回もくらったりしたときは困りましたね。
嬉しかったことはSNSなどで作品の感想をいただいたり、「ファンです」とか言われたことですね。今でも嬉しいです。

――SNSで感想コメントを書ける・受け取れる、というのは、SNS社会のメリットですよね。shachiさんは普段、筆が進まなくなることはありますか?打開策も合わせてお聞かせください。

書けないときは何をやっても書けないので、その日は寝るか、遊びに行って日を改めます。それが続くと困るので、別のこと、人と会ったり旅行に行ったりしますね。

――作品を書き続けていくために心掛けていることをお聞かせください。

よく、人を見て行動を観察して、良い物も悪い物も記憶しておく。ことかな?


描きたいのは、“未来を紡ぐ人”

――これからどんな作品を書いていきたいですか?

“未来を紡ぐ人”をこれからも書いていきたいので、前を見て進む子をどんどん書ければ、とは思いますし、その彼ら彼女らを見て、読んで「よし」って読者の人が前を見るようになってくれるのが目標です。

――LINEノベルに期待されていることを教えてください。

既存の人気作家だけでなく、新人さんや中堅さんでもちゃんと掘り起こしをして、特集を組んで観てもらえるようにしてほしいです。

――それでは最後に、これから投稿するユーザーの皆様へアドバイスや応援の言葉をいただけますでしょうか。

まずは書き上げる。そこからです。



書籍情報

著者について
著者:shachi
江古田在住の黒い人。作家・作詞家・シナリオライター・プログラマー。「手のひらの露」(星海社FICTIONS)にて小説デビュー。

イラスト:細居美恵子
アニメーター・イラストレーター・キャラクターデザイナー。
多数のアニメ作品で原画を担当。
『あいうら』『灰と幻想のグリムガル』ではキャラクターデザインを担当。装画は「浅草ちょこれいと堂 ~雅な茶人とショコラティエール~」 (マイナビ出版ファン文庫)、「異世界温泉郷 あやかし湯屋の嫁御寮」 (集英社オレンジ文庫) など。


無料で試し読み
今すぐ読む


購入はこちら
サイン入り書籍をプレゼント!

キャンペーン期間
2019/11/19(火)~2019/11/26(火)23:59 まで

応募方法
STEP.1
LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)をフォローする
(既にフォローしている方はSTEP.2へ)
STEP.2
上記アカウントより投稿された該当キャンペーンツイートをリツイート(RT)する
※キャンペーンツイート以外の投稿に対するRTはキャンペーン対象外です。





当選連絡方法
当選者の方には、キャンペーン期間終了後にLINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)から、DM機能を利用してご連絡します。
その際にお送りする専用のフォームから送付先の住所、連絡先、当選者様ご自身のTwitter IDなどを登録していただきます。
※当選ご連絡後、5日以内にご連絡が取れない場合、当選は無効とさせていただきます。

キャンペーン応募規約
「サイン入り書籍プレゼントキャンペーン」(以下、「当キャンペーン」とします)は、以下の規約についてご同意の上、ご応募ください。
1. LINE株式会社(以下、「弊社」とします)が企画する当キャンペーンにご応募されるためには、以下の条件を含む、弊社所定の条件を満たす必要があります。
 (1)LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)をフォローしていること。
 (2)対象となるキャンペーンツイートをリツイート(RT)していること。
 (3)非公開アカウントではないこと。
 LINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォロー解除、またはツイートの削除がされた場合や、フォロー・RTをせずにキャンペーンツイートにリプライをした場合も当選対象にはなりません。
2. 応募者が15歳未満の場合は、親権者その他の法定代理人の同意の上ご応募ください。同意のない場合は、当選が無効・取消となる場合があります。
3. 当キャンペーンにご応募することができるのは、日本国内在住の方に限ります。
4. 応募者は、当キャンペーンに応募した後は、応募の取り消しをすることができません。
5. 抽選方法や当選についてのお問い合わせは受け付けていません。
6. 当キャンペーン利用に関する機器、通信手段、電力等は、お客様の費用と責任でご用意ください。
7. 当選の権利を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。
8. 同一の方による複数のアカウントからの応募、不正なアカウントからの応募、その他弊社が不正行為と判断した場合、および応募者が下記の禁止事項に違反したと弊社が判断した場合には、当選または応募は無効とさせていただきます。また、当選はお一人様につき1回のみとさせていただきます。
9. アカウントで自己紹介等を設定していない場合や、頻繁にアクションを行っていない場合、開設直後の場合等は、抽選対象から外れる場合がございます。
10. 弊社からの当選のご連絡後、5日以内に当選者様から情報をご送信いただけない場合、またはその他諸手続きを実施していただけない場合は、当選を無効とさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
11. 当選者様には別途DM(ダイレクトメッセージ)で賞品発送先の入力フォームを送付いたします。必ずLINE文庫/LINE文庫エッジ公式Twitter(@linebook_jp)のフォローをお願いいたします。
12.当キャンペーンはLINE株式会社が開催するものであり、Twitter,Inc.とは関係ありません。
13.当キャンペーンに関するお問い合わせは、LINEのお問い合わせフォームからサービス「LINEノベル」を選択して詳細をお送りください。
14. 当キャンペーンの内容につきましては、やむを得ない事情により、お客様への予告なく中止、または内容が変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。
15. 弊社は、当キャンペーンに関する事項について、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
Twitter及び開発するアプリケーションの動作環境、インターネット接続環境、または弊社の判断によって実施するキャンペーン運営の中断、中止、または内容の変更によって生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
16. Twitterは、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
17. 個人情報の取り扱いに関しては、弊社のプライバシーポリシーに準じます。

禁止事項
お客様は、当キャンペーンへの応募に際して、以下に記載することを行なってはなりません。
1.法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為 
2.公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為
3.弊社または第三者の権利を侵害する行為
4.他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷の内容、その他反社会的な内容または他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為 
5.弊社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
6.他人の個人情報などを不正に収集、開示または提供する行為
7.営利を目的とする行為(弊社の認めたものを除きます)、そのほか本キャンペーンが予定している利用目的と異なる目的で当キャンペーンを利用する行為
8.弊社による当キャンペーンの運営または他のお客様による当キャンペーンへの参加を妨害し、これらに支障を与える行為
9.Twitterの利用規約に違反する行為
10.上記のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
11.その他、弊社が不適当と判断した行為

お問い合わせ先
フォームよりお問い合わせください。
※回答までに数日かかる場合がございます。

▼「LINE ノベル」アプリダウンロード
ストアボタン_iOSストアボタン_Android

▼「LINE ノベル」公式アカウント

友だち追加数